昨日は初めてバレーボール観戦に行ってきました。
当然コート上には背の高い女性ばかりがいましたね。
187cmとか僕も見上げますよ。
背の高い女性といえば、他の部分も大きいのか?という話の流れになりますね。なります。
女の子のお部屋とかね。
女の子のお部屋…?
お部屋…(あっ…)
まあ僕も大人なのでね、多少はその女の子のお部屋にお邪魔したことありますよそりゃ。
でもね、これがおっぱいと一緒でね。
背が高ければお部屋が広いというわけでもないし、背が低ければお部屋が狭いというわけでもないんですよ実は。
おっぱいと一緒ですね。
おっぱいと一緒です。
まあ、広すぎるのは良くないですけどね。狭すぎるのも困ると思うんですよ。男女互いに。
そう、男の方もそうです。男のクイックルワイパーのことです。極端なサイズは時に相手を困らせます。
いわゆる相性ってやつに含まれる要素ですねこれは。
皆さんも相性の良いパートナーを見つけましょう。
それでは。
#バレーの話どこいった
#170cm台の子とはあっても180cm台とは未経験
#バレーの話どこいった
なんかいつもとは違うテイストで書いてみたら、バレーファンをブチ切れさせるような最低な内容になってしまったから、感想を凝縮したツイートを貼っておきます。
初のVリーグ観戦に行ってきた。代表戦を想像してたから観客の少なさに驚いたけど、手拍子的な音までシンセなのが寂れた田舎の遊園地をなぜか彷彿させて逆に良かった()
久光も勝ったし、有名選手も結構見れたし満足です。でもできれば岩坂名奈を見上げたかったです。です。#Vリーグ #ファイナル8 pic.twitter.com/6ythVaptCZ— 末宗凌 (@SuemuneRyo) 2019年3月16日
バレー協会が約4億の赤字って記事をつい最近読んだけど、バレー部は全学校ってくらいあるわけだし、代表の試合は満員近く入るんだから、もっとVリーグにも観客が増えたらいいね。試合数が多いとはいえファイナル8はプレーオフなんだからさ。
正直シンセサイザーを含めた会場で流している音がうるさすぎて、慣れるまで不快でしかなかったけど、プロの選手による生ならではの迫力があるわけだし、実際試合は面白かったし、伸び代はきっとあるはず。
久光製薬スプリングスVS岡山シーガルズで宮下遥ちゃんを観たいのに、鳥栖ですらその対戦カードがないから厳しい。まあ同じリーグにいれば観ようと思えば観れるだろうけど。
とりあえず個人的なことを言えば、これでバレー観戦はクリアした。次は何を観ようかな。