Tales Of The Pilgrim

RYO SUEMUNE's BLOG

  • ABOUT
  • BLOG
    • JOURENEY
    • REVIEW
  • ESSAY
  • TRANSLATION
    • WAKA
    • LYRICS
  • CONTACT
  • R.S

小学生の頃に本物のショットガンを突き付けられた話

2020.05.30

「人にはない珍しい経験をしたことがある人」というのはいると思うけど、僕もその一人でして、その中でもかなりレアな方で、99.99%の日本人が経験したことがないこと、今後もまずありえないであろうことなんだけど、
実は、小学校3年生だか4年生のときに、実銃を突き付けられて脅されたことがあるんですよ。
信じられないような話だろうけど、完全なる実話でして、詳しく話すとこんな感じです。

まず、自宅からそう離れていない場所に転校してきたパワー系の巨大な兄妹がいて、その兄貴の方がまあ意地悪な上級生で、
自分の小学校は、登下校中に黄色い通学帽を被ることになっていたんだけど、ある日の帰り道、その上級生に出くわしてしまって、帽子を奪われて、田んぼに投げ捨てられたわけ。
上級生は謝るわけもなく、助けるわけもなく、とっと帰っちゃうし、当然嫌な気持ちになりながら、一人で田んぼに下りて、自分の帽子を拾いに行った。
そしたら、なんと不運なことか、その田んぼの所有者である、めちゃくちゃ恐ろしい雰囲気の白髪の爺さんに見つかってしまって、「こっち来い!!」と大声で呼ばれ、近くで猟犬が吠え続ける中、彼の軽トラまで移動した。
詳しい会話内容は覚えていないけど、助手席側のドアを開けて、そこに半身で乗り出した爺さんは、狩猟で使用している本物の散弾銃(いわゆるショットガン)を小さな自分に向けて構えて、その状態のまま、説教を超えた、「殺すぞ」といったような脅しが行われた。

恐怖で震え上がったままだったけど、事件現場()が自宅近くという不幸中の幸いもあって、なんとか家へ帰り着くと、様子のおかしい自分を心配する母親に、今あった出来事を話した。
母親もそんな対処初めてなわけだし、きっと意味がわからなかったと思うけど、気付けば、今度は警察のお兄さんが私服姿で家に来ていて、そのお兄さんに対しても説明した記憶がある。

 

とまあ、当時の自分はまだ8歳とか9歳だったから、関わったのはそこまでで、記憶の続きも存在しないわけだけど、その後のことなども書き足しておく。
とりあえず、その爺さんは癇癪持ちで、まず見た目からして怖いし、近所での評判も良くなかったらしい。
でもその後の対応はわりとちゃんとしていて、警察の注意を受けた後、家まで来て、平身低頭で謝罪したとのこと。
応接間で父親が対応したみたいだけど、その30だか40だか年下の相手に、即座に土下座で謝って、「誠に申し訳ありませんでした。弾は込めていなかったが、自分のやったことはとても許されることではない。もう猟は辞めて、銃も処分する」といった旨を伝えてきたらしい。

自分の家は名家とまではいかないけど、その辺りではそれなりに名の知れた家だったから、
爺さんからすれば「近所のクソガキが自分の田んぼを荒らしている!」と思ってカッとなってやったら、
実は「末宗さんとこのおぼっちゃんが帽子を拾いに来ただけだった」っていうトラップ感もあっただろうし、
その後の対応も節度は守られているから、怒りの感情が自分の中に起こったことはない。怖かったけどね。文字通り、死ぬほどに。

ってな具合で、銃の所持が認められている国でも滅多にないであろう出来事が幼い自分に起こったわけです。
無駄に可愛がられて育った長男ちゃんだったから、(サッカーはやっていたけど)その頃なんて特に、なよなよと表現してもいいくらいの男の子だったはずなのに、まったく泣かなかったのは、きっとあまりの恐怖に震え上がっていたからかな。どうやら恐ろしすぎると子供でも泣けないらしい。
当時30代だった母親も大変だったろうなと思う。今スーパーに行ってすれ違いそうな普通の主婦で考えてみたらね、普通にありえないもんね。学校から帰ってきた息子が、「銃で脅された」って言ってくるわけでしょ。子育てにはいろんなトラブルがあると思うけど、予想外すぎるパターンだわ。 
その怯えた様子から本当のことだと判断したんだろうけど、慌てたのは間違いない。それにも関わらず、冷静に、優しく対応してくれたのは感謝しかない。

うん。もう20年に迫る時が経ったけど、あのドアを開けた軽トラに半身で乗った男が、こちらに向けて大きな銃を構えている光景は、今でも脳裏に焼き付いているし、多分自分の死生観にも影響を与えている。
巷に溢れている「死ぬ気で頑張る」などといった言葉に軽薄さを感じてしまうのも仕方がないこと。
長い年月を経ても、こびりついて消えないカビのように、子供の頃に負った皮膚の傷が大人になっても残っているように、あの時の、死への恐怖がしっかりと今でも残っているからね。
彼はもうとっくにあの世に出向しているだろうけど、もしかしたら、メメント・モリの伝道者だったのかもしれない。ありがたい話だね。

今となってはこうしてネタにできるし、読んだ人に読み物としての価値を与えてくれたらそれは嬉しいことだけど、当然、思い出して楽しい記憶ではない。今後も決して変わらないと思う。
8才や9才といったまだ幼い子供が、銃で脅されるなんてことは絶対にあってはいけないことだし、そこらを歩いている少年が自分と同じ想いをしたならと考えると、胸が張り裂けそうになるもん。
実際に怖かったし、あの頃はもっと怖かっただろうなと少年だった自分を可哀想に思う。よしよししてあげたい()

あの時、殺されなくてよかった。もし発砲されていたら、生きているわけがないし。
他には、どちらも友達と遊んでいるときだったけど、駅館川という川で溺れかけたこともあれば、同級生の家族が乗る車に轢かれかけたこともある。
そういった「下手したら死んでいた」という思い出は、誰にでもあるのかもしれないけど、どうだろう。
川で溺れたり、交通事故に遭って、幼くして亡くなる子供のニュースは珍しくないわけだから、生きていることがラッキーなのかな。
スピリチュアル的な発言になっちゃうけど、小さな頃から、何かに守られているってな感覚は、わりと本気で感じてきた。八幡様かご先祖様か、誰なのはわからないけど、感謝します。もう少し生かさせてもらえるとありがたいです。

ええ、以上です。とんでもない話を聞いてくれてありがとう。みんなも銃には気をつけてね。

Related Posts

  • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 7サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 7
  • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 37サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 37
  • 四国歩き遍路の旅 32日目四国歩き遍路の旅 32日目
  • 金秋の放浪、彗星計画 ー長野編ー金秋の放浪、彗星計画 ー長野編ー
  • 老いる前に老いる前に
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

CATEGORY: BLOG







CONNECT

  • メール
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter

RECENT POSTS

  • 10億円当たったらどうする?
  • 夫婦別姓に反対はしないけど…
  • 身長と体重の話
  • スヌーピースナフキン菩薩
  • 英彦山
  • 2020
  • これからフリーランスになる君へ

POPULAR POSTS

  • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
  • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
  • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた
  • 四国歩き遍路の旅 1日目
  • クオーターライフ・クライシス
  • 6億円欲しいからBIGやtotoを買い続けてみた結果
  • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】

ARCHIVE

  • ►2021
    • ►3月
      • 10億円当たったらどうする?
      • 夫婦別姓に反対はしないけど…
    • ►1月
      • 身長と体重の話
  • ►2020
    • ►12月
      • スヌーピースナフキン菩薩
    • ►11月
      • 英彦山
    • ►10月
      • 2020
    • ►9月
      • これからフリーランスになる君へ
    • ►8月
      • 落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
      • 彼女に婚約者がいた
      • 6億円欲しいからBIGやtotoを買い続けてみた結果
      • 過去を変える唯一の方法
      • 嵐はいつか去るかもしれない
    • ►7月
      • 男に生まれたらもうバッグは持てない
    • ►5月
      • 小学生の頃に本物のショットガンを突き付けられた話
      • Backpacker Association / I Don't Drink Corona
    • ►4月
      • Stay Away, Stay Home, Stay Kind
    • ►3月
      • 多分、死ぬよかマシだから
    • ►2月
      • 宇佐新道 ―宇佐神宮への新たな信仰の道―
    • ►1月
      • クオーターライフ・クライシス
  • ►2019
    • ►12月
      • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた
    • ►10月
      • 生きているから、仕方がない
      • 映画「イエスタデイ」を観て
      • キトリの音楽会#2 @福音ルーテル博多教会
      • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
    • ►8月
      • Only Lonely Afterparty
      • 大分トリニータというクラブを愛して
      • 47都道府県を全制覇して
      • FUJI ROCK FESTIVAL '19 / JULY 26 FRI
      • 47 Skies Away
      • 猪苗代湖は若者の涙で作られている
      • 瓜の太道
      • Birdfight / Long, Long Ago
    • ►7月
      • 天気の子
      • Bittersweet 27 Blues
    • ►6月
      • イニエスタ、帰国してるってよ
      • 18才の青春18きっぷの旅
    • ►5月
      • 新世界より
    • ►4月
      • 宇宙ネコ子 - 君のように生きれたら
      • 人生のスピード
      • サンティアゴ巡礼の持ち物リスト
      • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】
    • ►3月
      • シンガポール観光
      • スペイン観光 Parte 5 ーバルセロナ編ー
      • スペイン観光 Parte 4 ーバルセロナ編ー
      • Vリーグ ファイナル8を観に行ってきた
      • スペイン観光 Parte 3 ーバレンシア編ー
      • スペイン観光 Parte 2 ーアンダルシア編ー
    • ►2月
      • サンティアゴ巡礼を終えて
      • スペイン観光 Parte 1 ーマドリード編ー
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 39
      • キトリの音楽会#1
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 38
    • ►1月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 37
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 36
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 35
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 34
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 33
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 32
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 31
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 30
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 29
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 28
  • ►2018
    • ►12月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 27
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 26
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 25
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 24
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 23
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 22
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 21
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 20
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 19
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 18
    • ►11月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 17
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 16
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 15
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 14
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 13
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 12
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 11
      • 十霊山
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 10
    • ►10月
      • サンティアゴ巡礼報告会(2018年秋)
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 9
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 8
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 7
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 6
    • ►9月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 5
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 4
      • East Sponge Side / 43C
      • Best Dam Sings / 43B
      • West Virgin Suicide / 43A
    • ►8月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 3
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 2
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 1
    • ►7月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 0
      • Happy Birthday To Summer Yankee And
      • フランス観光 Partie 4
      • フランス観光 Partie 3
    • ►6月
      • フランス観光 Partie 2
      • フランス観光 Partie 1
    • ►3月
      • C'est la vie. Que sera, sera
    • ►2月
      • みんな誰かを求めている / Hypersomniac Olympics
    • ►1月
      • 三江線と石見銀山と雪
      • 軍艦島
  • ►2017
    • ►9月
      • 末宗という名字の由来
    • ►5月
      • 旅を楽しむのが得意なフレンズ
    • ►3月
      • 春の雨
    • ►1月
      • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
      • Shelter Of The Pilgrim
      • 書き遍路を終えて
      • 四国歩き遍路の旅 38日目
      • 四国歩き遍路の旅 37日目
      • 四国歩き遍路の旅 36日目
      • 四国歩き遍路の旅 35日目
      • 四国歩き遍路の旅 34日目
      • 四国歩き遍路の旅 33日目
      • 四国歩き遍路の旅 32日目
      • 四国歩き遍路の旅 31日目
      • 四国歩き遍路の旅 30日目
      • 四国歩き遍路の旅 29日目
  • ►2016
    • ►12月
      • 四国歩き遍路の旅 28日目
      • Merci Bouquet クリスマスコンサート 2016
      • 四国歩き遍路の旅 27日目
      • 四国歩き遍路の旅 26日目
      • 四国歩き遍路の旅 25日目
      • 四国歩き遍路の旅 24日目
      • 四国歩き遍路の旅 23日目
      • 四国歩き遍路の旅 22日目
      • 四国歩き遍路の旅 21日目
      • 四国歩き遍路の旅 20日目
      • 四国歩き遍路の旅 19日目
      • 四国歩き遍路の旅 18日目
      • 四国歩き遍路の旅 17日目
      • 四国歩き遍路の旅 16日目
    • ►11月
      • 四国歩き遍路の旅 15日目
      • 九州シンフォニカー 〈熊本大分復興支援コンサート〉
      • 四国歩き遍路の旅 14日目
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー長野編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー名古屋編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー京都編ー
    • ►10月
      • 流星群は見えなかったし、ペンも林檎もパイナップルも見えない。
      • 四国歩き遍路の旅 13日目
      • 四国歩き遍路の旅 12日目
      • 懐かしき総武線、或いは宇宙としての東京
    • ►9月
      • 四国歩き遍路の旅 11日目
      • 四国歩き遍路の旅 10日目
      • 君の名は。
      • うさぎと狐と阿国の旅~出雲から京都へ~
    • ►8月
      • 球磨川音楽祭と人吉旅行
      • 四国歩き遍路の旅 9日目
      • 四国歩き遍路の旅 8日目
      • 熊本さ 熊本どこさ 八代さ デュオリサイタルさ
      • 四国歩き遍路の旅 7日目
      • 四国歩き遍路の旅 6日目
      • 四国歩き遍路の旅 5日目
    • ►7月
      • 四国歩き遍路の旅 4日目
      • 四国歩き遍路の旅 3日目
      • 四国歩き遍路の旅 2日目
      • 四国歩き遍路の旅 1日目
      • 四国歩き遍路の旅 0日目
    • ►5月
      • フリーフォール、バックドア、お散歩ライフ
      • 暦の上ではもう夏ですって
    • ►4月
      • 老いる前に
      • 春は桜色
    • ►3月
      • 百人一首現代語訳 91番~100番
      • 百人一首現代語訳 81番~90番
      • 百人一首現代語訳 71番~80番
      • 百人一首現代語訳 61番~70番
      • 百人一首現代語訳 51番~60番
      • 百人一首現代語訳 41番~50番
      • 百人一首現代語訳 31番~40番
      • 百人一首現代語訳 21番~30番
      • 宗像大社沖津宮現地大祭への申し込み
    • ►2月
      • 百人一首現代語訳 11番~20番
      • 百人一首現代語訳 1番~10番
      • 初庚申祭とモネ展
    • ►1月
      • 伊勢路書き終えたけど…
      • 熊野古道 伊勢路の旅 十日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 九日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 八日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 七日目
  • ►2015
    • ►12月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 六日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 五日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 四日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 三日目
    • ►11月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 二日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 一日目
      • 熊野古道の旅 ~熊野まで、中辺路~
    • ►10月
      • Hello world!

TAG

アジア サンティアゴ巡礼 スポーツ ヨーロッパ 中国 中部 九州 北海道 十霊山 四国 四国遍路 宇佐新道 政治 映画 東北 熊野古道 百人一首 近畿 関東 音楽

SEARCH

Instagram

© 2015–2021 RYO SUEMUNE.
Tales Of The Pilgrim