間抜けすぎて恥ずかしいし、お前…人に騙されるの得意すぎだろ…って感じだけど、つい先日TwitterでNintendo Switch(有機ELモデル)の詐欺被害に遭ったので、爆笑エピソードをお披露目します()
とりあえず、わかりやすく流れを箇条書きしておくと…
Twitterでいつものように新型Switch抽選外れたツイートをする
↓
フォロー外から「夫婦でどちらも当選して余っているのでよかったらいらないですか?」といったDMが届く
↓
念のため、商品を確認し、身分証明書(運転免許証)を見せてもらい、銀行口座とも名前が一致していることを確認する
↓
代金を振り込む
↓
相手からの連絡が途絶える
はい。えっと、はい…。
商品の写真。
DMの写真。
普通に存在しそうなリアルなアカウントで、家族の写真も載っていたから、自分の警戒心も最初から薄く、
フリマアプリやオークションサイトを経由すると販売手数料(仲介料)が掛かるし、SNSで直接売れる相手を探してるんだろうな、くらいに思っていた。
個人による直接取引ということで危険性もあるので、身分を証明するものとして運転免許証を見せてもらい、それは女性ではなく男性のものだったけれど、旦那のものかなくらいに考えていて、
免許証と銀行口座の名前は一緒なわけだから、最悪警察に行けるだろうと、定価+送料を振り込んだ。
しかし、今になってみれば、多分闇ルートだの何だので、他人から購入した免許証と銀行口座で、この取引をしている本人のものではないんだと思う。
振り返れば確認方法なんてまだいくらでもあったし、そもそも個人取引で痛い目に遭うというのが馬鹿らしいんだけど、
いや…それにしても手が込んでいる…。見分けられなかった。嗅ぎ取れなかった。
入金後に返信が来なくなって気付いたんだけど、IDをころころ変えているようで(名前のSei &akaは変えてない?)、それは@~~~は詐欺です!と広められないための対策なんだろう。
ディズニーチケット等でも同様の被害に遭われている方が他にいるようで、多分手口は同じなはず。いや、参ったね。
とりあえず何か手を打たないと…と、グチャグチャの頭で考えたり、銀行員の知り合いに相談をしたりして、まずは、組戻しができないかと、自分が利用している楽天銀行カスタマーセンターに、
「インターネット上の取り引きで詐欺に遭った可能性があり、組戻し手続きを検討しているのですが…」
と電話をかけてみたが、
「組戻し手続きをしても相手の同意がなければ、組戻し手数料(880円)だけが掛かることになります。
こういった悪意のある相手とのケースでは、相手側の銀行にお電話してください」
とのことだったので、
次はゆうちょ銀行に電話をしてみたら、いろいろと確認は取ってくれて、
振り込め詐欺救済法の被害回復分配金の制度(正式名はもっと長い)で、お金は戻ってくる可能性はあるとのことだったけど、
その制度は、警察の要請等に基づき口座凍結し、60日以上の期間を経て口座名義人の権利を失わせ、それから期間内に申請のあった被害者たちで残額を分配するというものなので、そもそも1000円未満なら分配は行われないということだし、加害者・犯人が口座にお金を残しておくわけがないから、まあ、ほぼ確実に、戻ってこないだろうな。
仮にすべてが上手く進んだとしても、被害資金の返還は原則5ヶ月以上は掛かるらしい。
「お客様側でも警察への被害届の提出をお願いします」とも言われたので、週が開けたら警察署へ行って、人生初の被害届を提出する予定。
口座の引き出し情報やTwitterのIPアドレスに紐付けて捜査が行われ、逮捕までいかない限りはお金は失われたも同然。
どこまで動いてくれるんだろう。わからない。
上記の知り合い曰く、銀行への聞き取りや、監視カメラのチェック等はしてくれるみたいだけど、どうなるかはわからない。
うーん、やらかした。完全に、やらかした。
ちょうどポケモンの新作の発売日が迫っていて、新作を発売とほぼ同時に配信すれば新規視聴者の獲得にも繋がるのでは…?と焦ってた部分もあるんだよね。
現時点でもう6回連続で抽選に外れているから、在庫処理したい人と購入したい人でWin-Winじゃないか…!とはしゃいでたんだろうな。
いや、でも、4万円…。痛すぎる…。あまりに痛すぎる…。
悪意のある人がこの世には沢山いると知っているはずなのに、情けない。
ただでさえ辛いこと続きでしんどいのに、今度は詐欺に引っかかるとは。よくもまあここまで続くもんだ…。泣きっ面に蜂、いや、顔面麻痺にアンボイナガイって感じ。
任天堂さん…見ていますか…僕はもう…すみっコぐらしの世界の住人になりたいです()
救いのある続報があれば報告します。期待はしないでおく。悲しくなるから…。
多分あのアカウントのリアルさ故に、半日も経たずに、検索からこの記事へとたどり着き、「私も同じ被害に遭いました」という悲痛の嘆きが複数届いたので、追記しておきます。
(今回の犯人に限ったことではないけど)
絶対に、確実に、提出された被害届の数が多い方が、警察もより動いてくれて、返金・逮捕の確率も上がると思うので、
泣き寝入りせずに、面倒臭がらずに、共に警察署へ被害届を出しに行きましょう。
もちろん、ゆうちょ銀行への連絡も忘れずに。
共に戦いましょうというのはあれだけど、我々は何も悪くなくて、犯人が100%悪いのは、間違いないわけで。