初めてチャイティー(ラテ)という飲み物に出会ったから、いろんなお店を回ってみるほどにはハマってしまったわけだけど、気軽に手に入る・飲むことができる通販可能なインスタントの商品を比較してみようかなとふと思ったので、こんな記事を作ってみました。
チャイに興味を持っている方に少しでも参考になればいいけど、あくまで個人の味覚・嗜好による感想なので参考は参考程度に。
自分の好みは、スパイスが効いたマサラチャイが好きで、ストレートではなくミルクティーで飲みたい派。甘いのも大歓迎。
気軽に手に入るというのはAmazonや楽天市場で買える商品ということで、ちょっと手間がかかりすぎるリーフや、美味しいと感じることがあまり多くない希釈用シロップは今回除外した。好みの味ではなかった時にリスクのある大容量のものも可能な限りは。
パウダータイプ
パウダー・粉末タイプの商品には、お湯で割って作れますと書かれていることが多いけど、絶対に牛乳で作った方が美味しい。ココア等と同じで、その一手間で味がかなり変わってくるから。
アイスの場合は、粉末をカップに入れ、少量のお湯で溶かしてから牛乳を注ぎ、そして氷を浮かべる。
ホットの場合は、温めた牛乳で混ぜて溶かすだけ。
KALDI オリジナル 濃厚なスパイスミルクティー インスタントチャイ
評価 : ★★★★★
カルディ店頭でも販売されている商品。粉末から手軽に作れるものの中ではトップクラスだと思う。
規定の量でもスパイスを結構感じられるし、スティックタイプではないので一杯分の粉の量を調整できて、濃いめは正義と思っている自分は濃いめで作れて更に美味しく感じられる。
ティーバッグの方がスパイス感を楽しめるのは間違いないけど、手軽さを考慮すればこれは星5でも問題ないかな。オススメ。
Starbucks ヴィア® ティーエッセンス チャイ
評価 : ★★★☆☆
スターバックスのお店のチャイティーラテの味をそのまま再現できる。嫌いじゃない。ただ、大阪のチャイ専門店の外国人店主が「あんなに甘くしたら最初の一口、二口が美味しいのは当たり前。でも本物のチャイじゃない」と言っていたその通りだと思う。
無難な味・万人受けするという意味では、スタバのチャイは初心者向けではあるかな。いや、美味しいは美味しいんだけどね。
(期間限定販売だったらしく、今は購入できないみたい。気になる方は店頭でお試しあれ!)
AGF ブレンディ スティック チャイティーオレ
評価 : ★☆☆☆☆
様々な味があるブレンディスティックの中の「ジンジャーとシナモンの香り チャイティーオレ」
スーパーでも見かけることがあるし、多分最も流通している商品ではあるんだけど、なんていうか、どう作っても美味しくならないんだよね。少なくともチャイ好きの飲むものではないと思う。限りなくチャイ感の薄いチャイ風ミルクティーってな感じ。
トワイニング チャイミルクティー
評価 : ★★★★☆
イギリスブランドだけはあって(?)、これもスパイス薄めでミルクティー要素が強いんだけど、マイルドでかなり飲みやすい。
全部お湯で作ると美味しくないのでそれはNG。冷たい牛乳で濃いめに作ると、少しスタバのチャイにも近くなる気がする。
DAVID RIO タイガースパイス チャイ
評価 : ★★☆☆☆
「フレッシュネスバーガーのチャイを家でも飲みたかったので購入しました」というレビューをよく見かける虎のチャイ。でも個人的にそこまで味が似ているとは思えない。
甘いのが好きな自分でも苦手な類の甘ったるさというか、ココナッツの主張がやたらと強く感じた。試してはいないけど、無脂肪牛乳とかだとちょうどいいのかな。ココナッツジュースが好きな人にはもっと高評価なはず。
ティーバッグタイプ
パウダーより手間はかかるけど、ティーバッグタイプの方がスパイスをより感じられて、香りも味も本格的なチャイに近づく。
基本的な作り方は、ティーバッグと水をカップに入れて電子レンジで温め、それから牛乳を加えてまた温め、練乳や砂糖を加えて甘さを調整するという流れ。
更に手間をかけて鍋で煮出すとより美味しくなるんだけど、一杯分となると面倒さが増しちゃうのが人の性。
モクシャチャイ レンジdeチャイ ロイヤルマサラチャイ
評価 : ★★★★☆
中目黒にあるチャイ専門店が出しているロイヤルマサラチャイ。
クセがなく飲みやすくて美味しいのは間違いない。でも個人的にはもっとスパイスが効いてる方が好き。チャイの良さはやっぱりスパイスだと思っているから。
ジャンナッツ エベレストチャイ
評価 : ★☆☆☆☆
カルディ店頭でも購入できるチャイのティーバッグの方。でもね、なんだろうね、インドではなくネパールティーだからなのか、ナツメグなのかシナモンなのかははっきりとわからないけど、めちゃくちゃクセのある香りがして、自分には合わなかった。
でもネットでは高評価をつけている人もいるし、人を選ぶ商品。ミルクとの相性が悪いのかも。いや、ストレートも別に好きでは…
JEAU CHAU マサラチャイ 濃いめ CTC
評価 : ★★★☆☆
Amazonでチャイを検索していた時にスポンサープロダクトで表示されていて、濃いめという説明が気になって購入してみた。
香りは確かにスパイス濃いめなんだけど、飲んでみると味はシナモンがちょっと強すぎるように感じた。これもネパールの特徴なのかな。濃いのは嬉しいんだけど、どこかが尖っていると飲みづらくなるので難しい。
でもミルクと砂糖でちょうどいいあんばいを見つけると美味しく感じた。星4でもいいかもしれない。
HAPICREA CRAFT CHAI 10種のスパイス 朝のチャイ
評価 : ★★★☆☆
この製品には「夜のチャイ」というルイボスティーベースでノンカフェインのフレーバーもあって、こちらの「朝のチャイ」は珍しく花椒が配合されており、要はスパイスでシャキッと目覚めさせますという狙い。多分。
星の差はあっても、上のモクシャチャイと戦わせたらおそらくPK戦に持ち込むくらいには良い勝負をする。
朝の~と名前はついているけど、おやつタイムのクッキー等のお菓子との相性が良さそうだと感じた。
AHMAD TEA チャイスパイス
評価 : ★★★☆☆
最後に飲んだから最後に書くことになったアーマッドティーのチャイ。
いや、なんだろう。めちゃくちゃ無難。味に比べると香りの方によりスパイスが出ている気がするけど、めちゃくちゃ無難。
クセがないと書いてきた商品の中でも一番クセがなく飲みやすいと思う。うん、そういうこと。めちゃくちゃ無難。
いろいろと飲み比べてきて、「癖がなく飲みやすい」というのをもっと評価すべきなのかなと思いつつ、いや、理想はもっと上にあるよなと。
そりゃ、その場で茶葉を煮出して、スパイスも砕いたばかりの、お店で飲むチャイの方が美味しいに決まってる。
でもいつもお店で飲むわけにはいかないからインスタントに頼るわけで、でも専門店にも違いがあるように、インスタント商品にもかなり違いがあった。
その違いを生み出しているのがスパイスで、いや、あまりに奥が深いチャイの世界だ。
上記の10種類の中では一番上のカルディのチャイがパウダーで手軽に作れるし、味も美味しいと思う。
でも牛乳で作るだけでもかなり甘いから、甘いのが苦手な人にはティーバッグでしっかりスパイスを出して、自分で甘さを調整するものを勧めたい。
まだまだチャイ専門店は日本国内に限られた店舗数しかないけど、徐々に浸透しつつはある気がする。うん、一般的なカフェのメニューも含めて、確実にチャイの人気は上がっている。
個人的に専門店の中で一番美味しいと感じたのは、大阪の本町にあるAkash Cafe。
これからも飲み続けて、開拓していくつもり。以上です。