Tales Of The Pilgrim

RYO SUEMUNE's BLOG

  • ABOUT
  • BLOG
    • JOURENEY
    • REVIEW
  • WORK
    • TANKA
    • ESSAY
  • TRANSLATION
    • WAKA
    • LYRICS
  • CONTACT
  • R.S

いろいろと紅い大阪

2022.11.18

Avril Lavigneのジャパンツアーをきっかけに関西へ行ってきました。ええ、秋です。

新大阪駅到着ルーティンのくくるのたこ焼きを串かつだるまにチェンジ。どっちも美味しいからね、どっちも。

セットにしたどて焼きが一番美味しかったけど。

お昼からライブ開演の19時までは時間があるのでラグビーの街、東大阪市へ。司馬遼太郎記念館は月曜休館日だったので行けず。

 


 

これがかの有名な花園ラグビー場か。何かの試合を観たいんだけど何があるかな。

スタジアム前の広場にポケふたライコウ。

同じ花園中央公園にもう一枚。

ワンパチとトゲデマル。ラグビーしてる可愛い。

時期が時期なので今回の旅は紅葉を狙います。多分どこも良い感じに紅くなってるはず。

もう少し行った場所に他のポケふたもあるんだけど、あんまり可愛くないし()、煙草吸ってる10代がちらほらいるし、あまり長居したい街ではないなと感じたので退散。

さよなら花園。また訪れた時には面白い試合も観られたら嬉しい。

心斎橋まで移動し、本町にあるチャイ専門店Akash Cafeの姉妹店「MELT CHOCOLATE」へ。

間違いなく、間違いなく、美味しかったんだけど、上のチョコを先に食べすぎて、ホットチョコレートというよりは、若干チョコを溶かしたホットミルクのようにしてしまったのはちょっと残念。でもチョコ落ちそうだったし…単体でも美味しかったんだ…仕方ない…。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ryo Suemune(@ryosuemune)がシェアした投稿



新大阪駅付近のホテルに一旦チェックインして、全国旅行支援大阪いらっしゃいキャンペーン2022のクーポンをスマホアプリregionPayにチャージした。上手く使っていかないといけないという使命感。

少し休んで会場のインテックス大阪へ。直前に引いた風邪が今回治りきっていなかったのでトイレに入っては鼻をかんだり、電車内で必死に咳を我慢したりと大変ではあった。

ELLEGARDENもBUMP OF CHICKENもチケット当たらないし、大阪まで遠征してアヴリル観るか!と決めた時にはもう良い席はSOLD OUTだったので、もう一番安いA席にしよ…と妥協したんだけど、まさか開演2分前の入場になるとは思わなかった。(結局2組のバンドも当たったっていう)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ryo Suemune(@ryosuemune)がシェアした投稿


席は遠かったけど、ライブは楽しめた。なんだかんだアブリルのファン歴も長いし、ファンといっても結構好きな方だし、英語に興味を持つきっかけと言ってしまえば自分の人生にも影響を与えてるっちゃ与えてるし、昔はマリンメッセ福岡にも来てたけど生で観るのは初めてだし、口ずさめる曲ばかりだし、いや、楽しかった。

しかし、安い席がゆえに(?)、周りにヤバい女が数人いて、
・数列前にいたのがステージに背を向けて、自撮り棒を伸ばして、ずっと自分のニコニコ顔とステージをライブの八割の時間動画撮影してる白人かハーフっぽい女
・目の前にいた韓国人カップルの彼女は、写真撮影しては曲の途中でも撮れ高を確認したり、リアルタイムインスタ投稿
・どこにいるかはわからなかったけど左の方からは、ステージにいるアヴリル以上にアレンジをする女で、シンガロングは自分含めてみんなしてるからいいんだけど、アヴリルがほぼCD音源通りに歌ってるのに、その女はやたらと語尾伸ばす系のアレンジだから、It’s a damn cold nightもIt’s a damn cold night~ahhuh~みたいな…いや…お前のカラオケを聞きに来てるわけじゃないぞ…と
まあ、うん。仕方ないよね。熱心なファンはそりゃ前の方にいるもんね。自分もせーので買えたなら一番良い席にしてたんだけどさ。

ライブ時間は1時間15分と短かったんだけど、待機中に後ろに並んでた女の子達が話してたからガッカリすることはなかった。アヴリルも病気してたしね。疲れてダラダラやるよりいいさ。
ファンの年齢層がちょっと高いのは面白かったな。10代はほとんどいなかった。そりゃそうだろうけど。


翌日は大阪の北の方にある箕面市へ。もみじの天ぷら気になってたのに手持ちのバッグが小さいから買わないままだったの後悔してる。

でも紅葉は最高のタイミングだった。これを見頃と呼ばす何と呼ぼう。

箕面山瀧安寺。日本最古の弁財天、宝くじ発祥の地なんだとか。拝観券を購入して客殿や鳳凰閣の方にも行った。

開基は役小角と伝わる。良い絵だ。

山伏になったことはないけど、修験道場はどこも好きです。

なぜか甲斐犬がお散歩してた。

では滝の方へと移動する。

観光客が多く思うように進めなかったけど、観光地ならではのこういったお店の雰囲気はやはり魅力的。

箕面大滝に到着。紅葉と見事にマッチしている。

近くにある「みのお滝茶屋 楓来坊」でおでんを食べた。優勝。

ついでに鮎の塩焼きも。クーポンも使えて大満足。

次は勝尾寺へ移動。ひたすら徒歩で。

その移動中も紅葉狩り。狩って狩って狩りまくる。

到着。西国三十三所まったく意識したことないけど、徐々に減ってはいそう。


紅と黄色。文句のつけようがない景観。

勝ちダルマが有名なお寺なので至る所にダルマがいた。ダルマも赤い。

勝尾寺(かつおうじ)は高野山真言宗。源平合戦(一ノ谷の戦い)で全山焼失するも、源頼朝の命で再建されたらしい。

タイ人カップルが橋の上で映えのために寝そべったりしていて、仏教に対しての敬いはありそうなのにな…と失望したけど、日本人だっていくらでもマナーの悪い人間はいるかと腑に落ちた(落ちてない)。

平日なので帰りの良いバスがなく、結局また歩いて大滝の方まで戻り、そこからまた徒歩で箕面駅まで、バスで千里中央駅→御堂筋線で大阪市まで戻った。

本町のつるとんたんで鴨うどんを頼んだら、脳がバグりそうなデカさで一気に満腹に。

しかしこの店でもクーポン消化。勝利。

来月はクリスマス、年末。早いな。

本町といえばそりゃもうAkash Cafeなので、マサラチャイを。ホットだとよりスパイスを感じられて最高だった。

テイクアウトでほうじ茶のアイスも。少し甘めにしてもらったらこれまた美味でした。近所にないことだけが唯一の欠点()後はもう最高のお店よ。

外国人観光客が沢山入ってきたことでより思うんだけど、日本人って基本お利口さんだよね。例外は山程いるけど、でも良いことだと思う。良いことさ。

Related Posts

  • いろいろと紅い京都いろいろと紅い京都
  • Lost Songs Tour 2022 Final / The End of YesterdayLost Songs Tour 2022 Final / The End of Yesterday
  • 貴船納涼貴船納涼
  • 京都・高雄三尾京都・高雄三尾
  • なんと南都PSGなんと南都PSG
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

CATEGORY: BLOG TAG: 近畿, 音楽







CONNECT

  • メール
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

RECENT POSTS

  • ここが修羅の最前線
  • インスタントチャイティー10種を飲み比べてみた
  • Lost Songs Tour 2022 Final / The End of Yesterday
  • 今年も今年が終わりゆくけど
  • 特定健診受けてきたって話
  • いろいろと紅い京都
  • いろいろと紅い大阪

POPULAR POSTS

  • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
  • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた【1994年~2023年】
  • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
  • 6億円欲しいからBIGやtotoを買い続けてみた結果
  • 百人一首現代語訳 51番~60番
  • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】
  • ギガ光・株式会社カナエルとかいう詐欺会社

ARCHIVE

  • ► 2023
    • ► 1月
      • ここが修羅の最前線
  • ► 2022
    • ► 12月
      • インスタントチャイティー10種を飲み比べてみた
      • Lost Songs Tour 2022 Final / The End of Yesterday
      • 今年も今年が終わりゆくけど
    • ► 11月
      • 特定健診受けてきたって話
      • いろいろと紅い京都
      • いろいろと紅い大阪
    • ► 10月
      • くてーた沖縄 3日目
      • くてーた沖縄 2日目
      • くてーた沖縄 1日目
      • 令和四年の太宰府
    • ► 9月
      • くんちらない唐津
    • ► 8月
      • 貴船納涼
    • ► 7月
      • 京都・高雄三尾
      • なんと南都PSG
      • Interstate 30
      • I'm Coming Along
      • 日本が好き
      • Best Of Takeshi Hosomi 2001-2021
      • MRI開き
    • ► 6月
      • 僕はお酒が飲めない
      • 2022年の夏を諦める
      • 和気をたずねて
      • 晴れの国は晴れていた
    • ► 5月
      • Hey YouTube & My Knee
      • 【なぜ今】ゲームボーイアドバンスSPをピカチュウ仕様にしてみた
      • 宇佐新道 筑紫の路 第七段 「宗像四塚」
    • ► 4月
      • 東京九州フェリー、等に揺られる
      • アウェイ遠征は(基本)楽しいよ
    • ► 3月
      • さらばシベリア鉄道
    • ► 2月
      • The Light Side Of Social Media
      • さよなら杏仁豆腐
  • ► 2021
    • ► 12月
      • やっぱりYouTubeチャンネルもう1個作りました
      • 宇佐新道 筑紫の路 第六段 「空と海」
      • ギガ光・株式会社カナエルとかいう詐欺会社
      • 片野坂監督、本当にお疲れ様でした
    • ► 11月
      • 誰かこの地獄から救い出してくれないか
      • Twitterで新型Switch詐欺に遭った話
      • 宇佐新道 筑紫の路 第五段 「女神の島」
      • 宇佐新道 筑紫の路 第四段 「光の道」
    • ► 9月
      • 親ガチャは言い訳であり真理
      • 頑張れ、しゃぼん玉メンタル
    • ► 8月
      • 降り止まない雨、降り止まない
    • ► 7月
      • もう一度、末宗について
      • 一夜明けて(もう昼過ぎだけど)
      • YouTuber(?)になりました
    • ► 6月
      • 10年後の札幌とTOKYO2020
      • 宇佐新道 筑紫の路 第三段 「三日月越え」
    • ► 5月
      • なんか死にたくない?(コロナ鬱で)
      • 宇佐新道 筑紫の路 第二段 「博多北行」
    • ► 4月
      • 宇佐新道 筑紫の路 第一段 「産みの幸」
    • ► 3月
      • 10億円当たったらどうする?
      • 夫婦別姓に反対はしないけど…
    • ► 1月
      • 身長と体重の話
  • ► 2020
    • ► 12月
      • スヌーピースナフキン菩薩
    • ► 11月
      • 英彦山
    • ► 10月
      • 2020
    • ► 9月
      • これからフリーランスになる君へ
    • ► 8月
      • 落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
      • 彼女に婚約者がいた
      • 6億円欲しいからBIGやtotoを買い続けてみた結果
      • 過去を変える唯一の方法
      • 嵐はいつか去るかもしれない
    • ► 7月
      • 男に生まれたらもうバッグは持てない
    • ► 5月
      • 小学生の頃に本物のショットガンを突き付けられた話
      • Backpacker Association / I Don't Drink Corona
    • ► 4月
      • Stay Away, Stay Home, Stay Kind
    • ► 3月
      • 多分、死ぬよかマシだから
    • ► 2月
      • 宇佐新道 ―宇佐神宮への新たな信仰の道―
    • ► 1月
      • クオーターライフ・クライシス
  • ► 2019
    • ► 12月
      • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた【1994年~2023年】
    • ► 10月
      • 生きているから、仕方がない
      • 映画「イエスタデイ」を観て
      • キトリの音楽会#2 @福音ルーテル博多教会
      • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
    • ► 8月
      • Only Lonely Afterparty
      • 大分トリニータというクラブを愛して
      • 47都道府県を全制覇して
      • FUJI ROCK FESTIVAL '19 / JULY 26 FRI
      • 47 Skies Away
      • 猪苗代湖は若者の涙で作られている
      • 瓜の太道
      • Birdfight / Long, Long Ago
    • ► 7月
      • 天気の子
      • Bittersweet 27 Blues
    • ► 6月
      • イニエスタ、帰国してるってよ
      • 18才の青春18きっぷの旅
    • ► 5月
      • 新世界より
    • ► 4月
      • 宇宙ネコ子 - 君のように生きれたら
      • 人生のスピード
      • サンティアゴ巡礼の持ち物リスト
      • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】
    • ► 3月
      • シンガポール観光
      • スペイン観光 Parte 5 ーバルセロナ編ー
      • スペイン観光 Parte 4 ーバルセロナ編ー
      • Vリーグ ファイナル8を観に行ってきた
      • スペイン観光 Parte 3 ーバレンシア編ー
      • スペイン観光 Parte 2 ーアンダルシア編ー
    • ► 2月
      • サンティアゴ巡礼を終えて
      • スペイン観光 Parte 1 ーマドリード編ー
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 39
      • キトリの音楽会#1
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 38
    • ► 1月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 37
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 36
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 35
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 34
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 33
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 32
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 31
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 30
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 29
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 28
  • ► 2018
    • ► 12月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 27
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 26
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 25
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 24
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 23
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 22
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 21
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 20
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 19
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 18
    • ► 11月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 17
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 16
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 15
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 14
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 13
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 12
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 11
      • 十霊山
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 10
    • ► 10月
      • サンティアゴ巡礼報告会(2018年秋)
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 9
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 8
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 7
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 6
    • ► 9月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 5
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 4
      • East Sponge Side / 43C
      • Best Dam Sings / 43B
      • West Virgin Suicide / 43A
    • ► 8月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 3
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 2
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 1
    • ► 7月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 0
      • Happy Birthday To Summer Yankee And
      • フランス観光 Partie 4
      • フランス観光 Partie 3
    • ► 6月
      • フランス観光 Partie 2
      • フランス観光 Partie 1
    • ► 3月
      • C'est la vie. Que sera, sera
    • ► 2月
      • みんな誰かを求めている / Hypersomniac Olympics
    • ► 1月
      • 三江線と石見銀山と雪
      • 軍艦島
  • ► 2017
    • ► 9月
      • 末宗という名字の由来
    • ► 5月
      • 旅を楽しむのが得意なフレンズ
    • ► 3月
      • 春の雨
    • ► 1月
      • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
      • Shelter Of The Pilgrim
      • 書き遍路を終えて
      • 四国歩き遍路の旅 38日目
      • 四国歩き遍路の旅 37日目
      • 四国歩き遍路の旅 36日目
      • 四国歩き遍路の旅 35日目
      • 四国歩き遍路の旅 34日目
      • 四国歩き遍路の旅 33日目
      • 四国歩き遍路の旅 32日目
      • 四国歩き遍路の旅 31日目
      • 四国歩き遍路の旅 30日目
      • 四国歩き遍路の旅 29日目
  • ► 2016
    • ► 12月
      • 四国歩き遍路の旅 28日目
      • Merci Bouquet クリスマスコンサート 2016
      • 四国歩き遍路の旅 27日目
      • 四国歩き遍路の旅 26日目
      • 四国歩き遍路の旅 25日目
      • 四国歩き遍路の旅 24日目
      • 四国歩き遍路の旅 23日目
      • 四国歩き遍路の旅 22日目
      • 四国歩き遍路の旅 21日目
      • 四国歩き遍路の旅 20日目
      • 四国歩き遍路の旅 19日目
      • 四国歩き遍路の旅 18日目
      • 四国歩き遍路の旅 17日目
      • 四国歩き遍路の旅 16日目
    • ► 11月
      • 四国歩き遍路の旅 15日目
      • 九州シンフォニカー 〈熊本大分復興支援コンサート〉
      • 四国歩き遍路の旅 14日目
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー長野編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー名古屋編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー京都編ー
    • ► 10月
      • 流星群は見えなかったし、ペンも林檎もパイナップルも見えない。
      • 四国歩き遍路の旅 13日目
      • 四国歩き遍路の旅 12日目
      • 懐かしき総武線、或いは宇宙としての東京
    • ► 9月
      • 四国歩き遍路の旅 11日目
      • 四国歩き遍路の旅 10日目
      • 君の名は。
      • うさぎと狐と阿国の旅~出雲から京都へ~
    • ► 8月
      • 球磨川音楽祭と人吉旅行
      • 四国歩き遍路の旅 9日目
      • 四国歩き遍路の旅 8日目
      • 熊本さ 熊本どこさ 八代さ デュオリサイタルさ
      • 四国歩き遍路の旅 7日目
      • 四国歩き遍路の旅 6日目
      • 四国歩き遍路の旅 5日目
    • ► 7月
      • 四国歩き遍路の旅 4日目
      • 四国歩き遍路の旅 3日目
      • 四国歩き遍路の旅 2日目
      • 四国歩き遍路の旅 1日目
      • 四国歩き遍路の旅 0日目
    • ► 5月
      • フリーフォール、バックドア、お散歩ライフ
      • 暦の上ではもう夏ですって
    • ► 4月
      • 老いる前に
      • 春は桜色
    • ► 3月
      • 百人一首現代語訳 91番~100番
      • 百人一首現代語訳 81番~90番
      • 百人一首現代語訳 71番~80番
      • 百人一首現代語訳 61番~70番
      • 百人一首現代語訳 51番~60番
      • 百人一首現代語訳 41番~50番
      • 百人一首現代語訳 31番~40番
      • 百人一首現代語訳 21番~30番
      • 宗像大社沖津宮現地大祭への申し込み
    • ► 2月
      • 百人一首現代語訳 11番~20番
      • 百人一首現代語訳 1番~10番
      • 初庚申祭とモネ展
    • ► 1月
      • 伊勢路書き終えたけど…
      • 熊野古道 伊勢路の旅 十日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 九日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 八日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 七日目
  • ► 2015
    • ► 12月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 六日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 五日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 四日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 三日目
    • ► 11月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 二日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 一日目
      • 熊野古道の旅 ~熊野まで、中辺路~
    • ► 10月
      • Hello world!

TAG

アジア サンティアゴ巡礼 スポーツ ヨーロッパ 中国 中部 九州 北海道 十霊山 四国 四国遍路 宇佐新道 政治 映画 東北 熊野古道 百人一首 近畿 関東 音楽

SEARCH

Instagram

…

© 2015–2023 RYO SUEMUNE.
Tales Of The Pilgrim