今年がもう終わりそうとはいってもまだ半月は残っている。でも12月の半月って4月5月の3日分くらいの体感速度だから、振り返りみたい記事を書いても特に問題はないでしょう。多分。ただの近況報告をだらだらと書くだけになるだろうけど。
とりあえず寒いです。冬が寒いのは当たり前だけど寒いです。九州本島も急に気温が下がって、どっと下がって、自分ってこんなに寒さ苦手だったか…?と驚くくらいにはこの寒さに嫌気が差してます。
余裕があったら沖縄辺りで冬が終わるまで過ごしてるんだけど、余裕がないから凍えてます。
そして膝がですね、まだ完治してないです。
お遍路の時の足指もそうだったけど、神経が痛みを覚えているような感覚がまだ続いていて、寒さが増してよりそれを感じるようになったかな。意識すると常にちょっとだけ痛い。
半年で80%以上の人が治るというのは読んだけど、どうやら20%以下に入ってしまったらしい。
生活を送る上で完全な安静は無理な部位だから、多少使うことはあったけど、ストレッチをしたり、できる限り負担はかけないように過ごしてたんだけどな。プランクはちょっとしちゃったけど。
まあ、事情を知らない人が見たら身体障害者と思うくらいには本気で片足を引きずっていたわけだし、ほとんど痛みを感じずに歩ける段階までは回復したことを喜ぶべきなんだろう。
でも早く完治させたい。丸一年ってことになるけど、春までに治ってくれたら、暖かくなったら、もっとアクティブに行動できるようになる。特に体を使う系でね。いつになるだろうね。
日々特に何かに打ち込んでいるってわけではないのに、そんなモチベーションなんてどこにもないのに、何かと忙しい。
ここ最近はワールドカップの影響が大きいかな。もうすぐ終わってしまうけど楽しかったもん。サムライブルーの活躍以外にも沢山見所があって、おかげで生活リズムがひどい有り様だけど。最後に優勝して喜ぶメッシが見られたらハッピー。
何の生産性もないけど、趣味の整理整頓でしかないけど、パソコンでもスマホでも手持ちの(ほぼ)すべての音楽をどこでも聴ける環境を整えたいなと、iTunes内の楽曲整理もしてるんだけど、これがまあ時間が掛かる。約2万曲が入っていて、すべて聴くには2ヶ月必要だから、当然っちゃ当然なんだけどね。
手持ちの曲とApple Music(サブスク)に存在する曲をマッチさせたら、iPhoneで持ち運ぶのに現実的な音質とロスレス/ハイレゾロスレスというCD以上の音質を一瞬で切り替えられるようになるから、そのマッチ作業を主に行ってるんだけど、なかなか上手くいかない。
Apple Music内に存在する曲でもなぜかマッチしていなかったり、そもそも配信されていない曲だったり、配信されているけどやたらとカタカナ表記だったり(例: ザ・ビートルズ-サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドとか)、カタカナ表記を越えた謎の邦題がつけられていたり(例: Ticket To Ride→涙の乗車券とか)、それを正しい表記に直したと思っても元に戻ってしまったりとか、障害が多いこと多いこと。
サブスクにない曲はもう最初から劣化なしの音質で入れようと思っても、またCDを読み込ませる必要があったり、FLAC経由でALACに変更する必要があったり、ポップロックのバンドってポップとロックどっちにジャンル分けしようかと悩んだりとか、面倒な作業が多すぎる。
そんな面倒なことわざわざやらなくても…と思うだろうけど、でもやらないと終わらないし、終わらないと気になり続けるし、で時間を奪われまくってます。サブスク黎明期の辛さなのか何なのか。とりあえずApple Musicが利用料金値上げしたり、サービス終了したら絶望します。(確認したらもう次回更新から値上げだった)
うん、まあ、現実は何も好転していないから何も変わっていないんだけど、直視すると本当に死にたくなるから、楽しみを見つけては延命治療をしてます。
中学生の時は外れて行けなかったELLEGARDENのツアー福岡公演に来週行けたりだとか、ライブのチケットの当選率が高いのはありがたい。おまけで宝くじが当たったらもっとありがたいんだけど()
なんかね、気が狂ってると思われるかもしれないけど、これは自分の人生ではないと信じたくなったり、ふと目が覚めればこの悪夢が終わってるんじゃないかと考えることがあるんだよね。今自分が生きているこの人生が紛れもない自分の人生なのにね。ずっと同じ苦しみをぐるぐるぐるぐると、まあ、うん。
鬱っぽいとか諦めの境地と書いちゃうと一気にしょうもなくなるけど、ずっと無気力が続いているから、SNSやYouTubeで発信することも減ってるけど、生きてるから偉いってことにしときます。焦燥感はちゃんとあるんだけど、自信の無さがそれを掻き消すというかなんというか。
Instagramにアップしたモンブランの動画がなぜかバズって1万いいね超えてたけど、それくらいの発信力を常に発揮できるような人間になれたらもうちょっと楽しそう。
いや、何かを発信したいとは思い続けているし、それで人に魅力を感じてもらえなければ何も意味がないとは思ってる。思ってるんだよ。
ある日目が覚めたら、消してしまいたい記憶が全部消えてて、元気に過ごせるようになってたりしたらいいのにな。
ええ、皆さんも寒さに負けず、また流行ってきてるアレにも負けず、元気にお過ごしください。
僕もなんとか生き抜きます。
このままだと味気がないんで、代官山から先日天神へとやってきたりんご飴専門店キャンディーアップルの写真貼っておきます。
これはシナモンシュガー味。めちゃくちゃ美味しかったからまた行きたい。