Tales Of The Pilgrim

RYO SUEMUNE's BLOG

  • ABOUT
  • BLOG
    • JOURENEY
    • REVIEW
  • ESSAY
  • TRANSLATION
    • WAKA
    • LYRICS
  • CONTACT
  • R.S

熊本さ 熊本どこさ 八代さ デュオリサイタルさ

2016.08.15

思いがけないことは思いがけず起こるもので、女子大生バイオリニストとの出会いがあり、今度熊本の八代でリサイタルがあるから良かったら来ませんか?とのお誘いを先日いただきまして、
クラシック系のコンサートに行きたいと思い続けていたので、個人的には絶好の機会。
ってことで、昨日8月14日は八代に行っておりました。

交通の便は複数あるけど、福岡から往復すると距離のわりに割高感があるから、ちょうど青春18きっぷの期間だし、無駄に馴染みのある鹿児島本線で八代駅まで向かった。
お盆だから人は多かったけど座れたし、乗り換えも少なくて、快適だった。車窓眺めるのも好きだし。
八代駅からはバス100円で会場に到着。

会場はやつしろハーモニーホール。
今回のリサイタルの正式な名前は
「木野雅之プロジェクト 情熱の肥後デュオ・ジュニア#5
柴田恵奈&渡邉理紗子 デュオリサイタル」
ちなみにメインの二人は桐朋学園大学音楽部3年生。

プログラムは以下の通り。


●1部
クライスラー – 愛の喜び
クララ・シューマン – ピアノとヴァイオリンのための3つのロマンス
ブラームス – ヴァイオリン・ソナタ 第1番 雨の歌

●2部
シューマン/リスト編曲 – 献呈
クライスラー – 中国の太鼓
マスネ – タイスの瞑想曲
サン=サーンス – 序奏とロンド・カプリチオーソ
タルレガ/リッチ編曲 – アルハンブラ宮殿の思い出
ピアソラ – ル・グラン・タンゴ

●アンコール
真田丸メインテーマ
加古隆 – 黄昏のワルツ
ミロン・ポリアキン – カナリア


鮮やかなドレスと花の髪飾りという華やかな衣装で二人は演奏を行っていた。
本人達にもちょっと伝えたけど、二人だけでこんなに素敵な空間が作れる(広げられる)ものなのかと感動した。
また弾くだけでなく、魅せるという面でも、派手な動きなどなくても、見入ってしまうような、聞き入ってしまうような、そんな雰囲気があった。

楽器はバンド系のものぐらいしか触れたことないから、彼女達の演奏技術を細かく評価することはできないけど、
純粋に感じたのは、演奏者として曲の良さを引き出すということと、表現者として曲を用いて自身を表現するということ。そのどちらも出来ているなあと。
ステージに立つ生の二人に曲は生かされていたし、その曲を演奏する二人は上手に曲を活かしていた。そんな印象を受けた。
14時から約2時間だったけど、体感としてはあっという間に過ぎて終わった。楽しかった。

二人での演奏以外は、木野雅之さんがアルハンブラ宮殿の思い出をソロで演奏したり、譜めくりとして参加していた藤本史子さんも加えて4人での演奏を行う曲もあった。
練りに練ったであろうプログラムで、どの曲も良くて、観客は楽しめたと思う。少なくとも僕は終始楽しめた。
本編はもちろんアンコールの曲もお客さんを楽しませようという姿勢が伝わってきた。
恵奈ちゃんは木野さんに合わせるのがちょっと大変そうだったけど、最終曲のカナリアという曲。聴いたことありそうで、初めて聴いた曲だったかな。本当にカナリアが鳴いてるように聴こえてとても面白い曲だった。バイオリンという楽器の可能性を感じた。と書くと何様だよおまえってなるけど、でも本当に、こんな表現もできるんだという衝撃があった。下手すぎる例えを出すなら、ジミヘンのウッドストックでのアメリカ国歌で楽器で表現できる幅はもっと広いんだということに気付かされたような、そんな感じ。
ファンサービス的な選曲というか、真田丸のメインテーマとか、やっぱり「おっ」ってなるよね。もし前日にかなり寝不足でうとうとしていた観客がいたとしても、ねむくない!!!ってなったと思う。
では、その真田丸の動画をどうぞ。どうぞ。(ちなみにこの動画をアップしているチャンネルは恵奈ちゃん関連の動画を他にもあげてるから興味持った方は是非。是非)

NHKのカメラマンが来ていて、撮影していた映像がその日のうちにニュースになっていたらしい。
そういったメディア露出を含めた二人のこれからの活躍にも期待したい。

でも演奏しているときは風格があってかっこいいのに、MCになるとちょっとおどおどとしてしまうのは年相応の女の子というか、可憐さや微笑ましさがあった。
終わってからそのことを伝えると、大学の科目にMCもないかなみたいなことを恵奈ちゃんが言ってたのは面白かったから、慣れたらくすっと笑わせてくれるようなMCをしてくれるようになるかもしれない()

少しだけ片付けの手伝いをして、場違いじゃないか…とは思いながらも、いけす料理の宗弘というお店であった打ち上げにも参加させてもらった。
数少ない若者の一人として、年齢がだいぶ上の人達が多い中で、静かにご飯を食べていた恵奈ちゃんと理紗子ちゃんにもっと話しかけてあげればよかったんだけど、
木野雅之さんの息子さん(男の子)が9歳ぐらいで、ポケモンGOに詳しいお兄ちゃん的な立場でその子とだいぶ絡んでたから、ええ…、子供とも仲良くできるんです僕…()照
二人とも上品でお淑やかという表現が似合う女子大生だった。恵奈ちゃんは既に他のイベントにも参加が決まっていて、理紗子ちゃんは今回編曲も務めたというんだから、素晴らしい才能を持った二人にはこれからも頑張ってほしいなと心から思った。
僕はといいますと、お酒で顔を赤くしていました。てへっ。料理はとても美味しかったのに、時間の都合で途中で抜ける人達がいて結構量残っていたから、もう烏龍茶とかにしといて、もっと沢山食べれば良かったかもしれない。いや、別に食い意地ではないんだけど、海鮮だけじゃなく、馬刺しとかも本当に美味しかったから。うん。良いお店だった。
ホストである恵奈ちゃんの御両親にはお忙しい中とても親切にしてもらった。パンフレットに自作のイラストを描いたりもする多才で気配り上手なお母様と紳士的で優しそうなお父様。貴重な体験ができて感謝でいっぱい。行って良かった。

と、以上の文で終わっていいんだけど、個人ブログだからもうちょっとだけ。
華やかな舞台・人物に近付くと、やはり自分の人となりを見つめ直すことになる。
面白い稼ぎを持っていて、自由に生きてますってだけじゃあ、話のネタにはなっても、全然かっこよくはない。
慣れない場所での恥ずかしさもあったけど、間違いなく、まだまだ全然足りない。
お遍路で出会った人々は旅人とかが多くて、まあ特に気にすることなんかなかったけど、ちゃんとしている人、才能を持った人が多い場所に行くと、やはりそれを実感する。
もっと頑張ろうと思った。うん、頑張ろう。やるべきことは沢山ある。

ちなみに昨日は震災からちょうど4ヶ月。
最後の行方不明者も発見された。熊本、大分の復興がより一層加速することを願う。

それと、18切符が4日分残った。どうしよう。
行きたいところはなくはないけど、暑すぎるよね。暑すぎる。
夏生まれで夏が一番好きだったはずなのに、いつの間にか夏が殺人の季節になってるし、嫌なもんです。ええ。

Related Posts

  • 球磨川音楽祭と人吉旅行球磨川音楽祭と人吉旅行
  • 九州シンフォニカー 〈熊本大分復興支援コンサート〉九州シンフォニカー 〈熊本大分復興支援コンサート〉
  • Merci Bouquet クリスマスコンサート 2016Merci Bouquet クリスマスコンサート 2016
  • 四国歩き遍路の旅 0日目四国歩き遍路の旅 0日目
  • 熊野古道の旅 ~熊野まで、中辺路~熊野古道の旅 ~熊野まで、中辺路~
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

CATEGORY: BLOG







CONNECT

  • メール
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter

RECENT POSTS

  • 身長と体重の話
  • スヌーピースナフキン菩薩
  • 英彦山
  • 2020
  • これからフリーランスになる君へ
  • 落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
  • 彼女に婚約者がいた

POPULAR POSTS

  • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
  • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた
  • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
  • 四国歩き遍路の旅 1日目
  • クオーターライフ・クライシス
  • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】
  • 百人一首現代語訳 51番~60番

ARCHIVE

  • ►2021
    • ►1月
      • 身長と体重の話
  • ►2020
    • ►12月
      • スヌーピースナフキン菩薩
    • ►11月
      • 英彦山
    • ►10月
      • 2020
    • ►9月
      • これからフリーランスになる君へ
    • ►8月
      • 落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
      • 彼女に婚約者がいた
      • 6億円欲しいからBIGやtotoを買い続けてみた結果
      • 過去を変える唯一の方法
      • 嵐はいつか去るかもしれない
    • ►7月
      • 男に生まれたらもうバッグは持てない
    • ►5月
      • 小学生の頃に本物のショットガンを突き付けられた話
      • Backpacker Association / I Don't Drink Corona
    • ►4月
      • Stay Away, Stay Home, Stay Kind
    • ►3月
      • 多分、死ぬよかマシだから
    • ►2月
      • 宇佐新道 ―宇佐神宮への新たな信仰の道―
    • ►1月
      • クオーターライフ・クライシス
  • ►2019
    • ►12月
      • 大分トリニータの歴代ユニフォームをまとめてみた
    • ►10月
      • 生きているから、仕方がない
      • 映画「イエスタデイ」を観て
      • キトリの音楽会#2 @福音ルーテル博多教会
      • 大分トリニータの歴代ベストイレブンを考えてみた
    • ►8月
      • Only Lonely Afterparty
      • 大分トリニータというクラブを愛して
      • 47都道府県を全制覇して
      • FUJI ROCK FESTIVAL '19 / JULY 26 FRI
      • 47 Skies Away
      • 猪苗代湖は若者の涙で作られている
      • 瓜の太道
      • Birdfight / Long, Long Ago
    • ►7月
      • 天気の子
      • Bittersweet 27 Blues
    • ►6月
      • イニエスタ、帰国してるってよ
      • 18才の青春18きっぷの旅
    • ►5月
      • 新世界より
    • ►4月
      • 宇宙ネコ子 - 君のように生きれたら
      • 人生のスピード
      • サンティアゴ巡礼の持ち物リスト
      • 三大巡礼路の比較【熊野古道・四国遍路・サンティアゴ巡礼】
    • ►3月
      • シンガポール観光
      • スペイン観光 Parte 5 ーバルセロナ編ー
      • スペイン観光 Parte 4 ーバルセロナ編ー
      • Vリーグ ファイナル8を観に行ってきた
      • スペイン観光 Parte 3 ーバレンシア編ー
      • スペイン観光 Parte 2 ーアンダルシア編ー
    • ►2月
      • サンティアゴ巡礼を終えて
      • スペイン観光 Parte 1 ーマドリード編ー
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 39
      • キトリの音楽会#1
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 38
    • ►1月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 37
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 36
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 35
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 34
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 33
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 32
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 31
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 30
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 29
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 28
  • ►2018
    • ►12月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 27
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 26
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 25
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 24
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 23
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 22
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 21
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 20
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 19
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 18
    • ►11月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 17
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 16
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 15
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 14
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 13
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 12
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 11
      • 十霊山
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 10
    • ►10月
      • サンティアゴ巡礼報告会(2018年秋)
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 9
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 8
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 7
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 6
    • ►9月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 5
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 4
      • East Sponge Side / 43C
      • Best Dam Sings / 43B
      • West Virgin Suicide / 43A
    • ►8月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 3
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 2
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 1
    • ►7月
      • サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 0
      • Happy Birthday To Summer Yankee And
      • フランス観光 Partie 4
      • フランス観光 Partie 3
    • ►6月
      • フランス観光 Partie 2
      • フランス観光 Partie 1
    • ►3月
      • C'est la vie. Que sera, sera
    • ►2月
      • みんな誰かを求めている / Hypersomniac Olympics
    • ►1月
      • 三江線と石見銀山と雪
      • 軍艦島
  • ►2017
    • ►9月
      • 末宗という名字の由来
    • ►5月
      • 旅を楽しむのが得意なフレンズ
    • ►3月
      • 春の雨
    • ►1月
      • 四国歩き遍路 持ち物リスト (野宿有り版)
      • Shelter Of The Pilgrim
      • 書き遍路を終えて
      • 四国歩き遍路の旅 38日目
      • 四国歩き遍路の旅 37日目
      • 四国歩き遍路の旅 36日目
      • 四国歩き遍路の旅 35日目
      • 四国歩き遍路の旅 34日目
      • 四国歩き遍路の旅 33日目
      • 四国歩き遍路の旅 32日目
      • 四国歩き遍路の旅 31日目
      • 四国歩き遍路の旅 30日目
      • 四国歩き遍路の旅 29日目
  • ►2016
    • ►12月
      • 四国歩き遍路の旅 28日目
      • Merci Bouquet クリスマスコンサート 2016
      • 四国歩き遍路の旅 27日目
      • 四国歩き遍路の旅 26日目
      • 四国歩き遍路の旅 25日目
      • 四国歩き遍路の旅 24日目
      • 四国歩き遍路の旅 23日目
      • 四国歩き遍路の旅 22日目
      • 四国歩き遍路の旅 21日目
      • 四国歩き遍路の旅 20日目
      • 四国歩き遍路の旅 19日目
      • 四国歩き遍路の旅 18日目
      • 四国歩き遍路の旅 17日目
      • 四国歩き遍路の旅 16日目
    • ►11月
      • 四国歩き遍路の旅 15日目
      • 九州シンフォニカー 〈熊本大分復興支援コンサート〉
      • 四国歩き遍路の旅 14日目
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー長野編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー名古屋編ー
      • 金秋の放浪、彗星計画 ー京都編ー
    • ►10月
      • 流星群は見えなかったし、ペンも林檎もパイナップルも見えない。
      • 四国歩き遍路の旅 13日目
      • 四国歩き遍路の旅 12日目
      • 懐かしき総武線、或いは宇宙としての東京
    • ►9月
      • 四国歩き遍路の旅 11日目
      • 四国歩き遍路の旅 10日目
      • 君の名は。
      • うさぎと狐と阿国の旅~出雲から京都へ~
    • ►8月
      • 球磨川音楽祭と人吉旅行
      • 四国歩き遍路の旅 9日目
      • 四国歩き遍路の旅 8日目
      • 熊本さ 熊本どこさ 八代さ デュオリサイタルさ
      • 四国歩き遍路の旅 7日目
      • 四国歩き遍路の旅 6日目
      • 四国歩き遍路の旅 5日目
    • ►7月
      • 四国歩き遍路の旅 4日目
      • 四国歩き遍路の旅 3日目
      • 四国歩き遍路の旅 2日目
      • 四国歩き遍路の旅 1日目
      • 四国歩き遍路の旅 0日目
    • ►5月
      • フリーフォール、バックドア、お散歩ライフ
      • 暦の上ではもう夏ですって
    • ►4月
      • 老いる前に
      • 春は桜色
    • ►3月
      • 百人一首現代語訳 91番~100番
      • 百人一首現代語訳 81番~90番
      • 百人一首現代語訳 71番~80番
      • 百人一首現代語訳 61番~70番
      • 百人一首現代語訳 51番~60番
      • 百人一首現代語訳 41番~50番
      • 百人一首現代語訳 31番~40番
      • 百人一首現代語訳 21番~30番
      • 宗像大社沖津宮現地大祭への申し込み
    • ►2月
      • 百人一首現代語訳 11番~20番
      • 百人一首現代語訳 1番~10番
      • 初庚申祭とモネ展
    • ►1月
      • 伊勢路書き終えたけど…
      • 熊野古道 伊勢路の旅 十日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 九日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 八日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 七日目
  • ►2015
    • ►12月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 六日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 五日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 四日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 三日目
    • ►11月
      • 熊野古道 伊勢路の旅 二日目
      • 熊野古道 伊勢路の旅 一日目
      • 熊野古道の旅 ~熊野まで、中辺路~
    • ►10月
      • Hello world!

TAG

アジア サンティアゴ巡礼 スポーツ ヨーロッパ 中国 中部 九州 北海道 十霊山 四国 四国遍路 宇佐新道 映画 東北 熊野古道 百人一首 近畿 関東 音楽

SEARCH

Instagram

© 2015–2021 RYO SUEMUNE.
Tales Of The Pilgrim