サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 3

4月14日。
寝袋は広げてこそいたがブランケットしか使わなかった。少し体を動かすだけでベッドが軋んで、それなりに大きな音が鳴るので寝返りを打つのが気になった。これはアレックスも予想外に違いない。
3時半に目が覚めてからそれからはもう眠れなかった。右足親指の側面(内側)にも少しマメができているのを見つけた。
洗濯物の完全には乾ききっていないものは外に出しておけばよかったと思った。部屋内に干しておくスペースはあまりないということもあり、ほとんど昨晩の荷造りで詰めてしまっていた。

混むのも嫌だし5時頃に1階の方のバスルームに行った。自動消灯はこちらも同じだが、2階よりも消える間隔が早い。バスルームの中にいる間に、センサー式のライトを再点灯させるのが上手くなってしまった。
やっぱり髭を剃っておこうと部屋を往復する際には、極限レベルにそーっと、泥棒よりも静かに移動した。それからまた化粧水等を取りに行っていたら、時間は6時になった。

朝食は6時からなのでダイニング(またはサロン)にはまだ誰もいなくて、とりあえず電気をつけて、喉が乾いていたので、コップを出して、冷蔵庫から取り出したオレンジジュースを1.5杯飲んだ。テーブルの上にはこのようにパンとリンゴが用意されていた。

冷蔵庫にはジャムやヨーグルトなど。

ケトルちゃん。聞いたことがないようなエグい音がしてきて慌てて止めたけど、まだ温め足りなかった。おかげで自分の入れた紅茶はぬるくて美味しくなかった。

なぜか撮っていた注意書き。ちなみにアレックスは朝は来ないらしい。(だから昨晩、朝食の支払いは今日の間にしといてねと頼まれていた)

サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 2

4月13日。
朝6時、そりゃみんな起きるわというほど強く眩しい照明が灯された。
洗面所に行っていたそのこちゃんと、Hiってな感じで手で挨拶。ここに来てからたびたび目が会うスキンヘッドの白人男性に口パクでGood morningを言うとウィンクが返ってきた。寒さを感じるけど、でも隣の女性はキャミソール1枚だ。
朝はWi-Fiが動いてないのか繋がらない。職員が6時30分にフロアに来て、まだ起きていない人を起こすように、Beautiful Outside!と大声で言っていた。
他の皆とも朝の挨拶をした。目が合った人全員に。

韓国人の彼は違うフロアだと言っていたけど、自分の予想通りやっぱり同じフロアだった。彼女とも一緒に来たのか?と思うほど親しげに韓国人らしき女の子と話していた。やあと手を上げると笑顔で会釈が返ってきた。最初に会ったときに教えられたのは、ヨンテみたいな名前だったかなあ。(後に再確認したら、リー・ミンテックだった)
自分のこの旅でのマメ対策はワセリンを塗って、五本指ソックスとトレッキングソックスを二枚履きするというもの。隣のお姉さんもマメ対策をしていて、ピップエレキバンのようなものを指に巻いていた。ベッドを離れるとき彼女にブエンカミーノと言うと、See you laterと返ってきた。

1階に下りて靴紐を立ったまま結ぼうとしていたら、(あそこのベンチに)座って履きな!と職員のおっちゃんから言われた。彼曰く今日は雨らしい。
サン・ジャンで出会った韓国のおっちゃんが、初めて見るような、大きな袋の中に大量に入ったキシリトールガムをいくつかくれた。リーと話してた女の子はただの女友達だった。あの韓国人家族3人も入り口にいた。お互いに笑顔。

このオレンジのバックパックが今回の自分の相棒。レインカバーをすると隠れるけど貝殻も付けてます。

自転車カミーノもいる。昨日受付にいた職員のおっちゃんと話していた。

7時半頃、朝食のために3人で昨晩のレストランへ向かった。

サンティアゴ巡礼 -フランス人の道- Day 1

4月12日。
隣のカナダ人おばちゃんのいびきは徐々にうるさくなって、今まで聞いた中でも最大級の音量まで上がり、眠れるわけがなかった。彼女はこの先いろんな人を苦しめるだろうなと思った。
こんなことならベッドを変えてもらえばよかった。このまま眠れないのは最悪だと耳栓を途中で付けたが気休めにしかならない。それはまるで叫び声のよう、いや、耳の中にウシガエルでも詰め込んでいるような騒音だった。いびきだけでなく、タップダンスかのようなリズミカルな歯ぎしりも聞こえてきたときにはもう笑うしかなかった。
2時ごろにそのおばちゃんがトイレへ行ったとき、水を飲んだら喉の奥の気管に入ってしまい、むせて死ぬかと思った。他の2人は寝てるからできるだけ音を立てずに落ち着かせる必要があって、非常に苦しかった。
という災難な夜だった。可哀想。

朝になると、6時にロザンカのアラームが鳴り、外の通りの灯りもついた。他の部屋からはもう音が聞こえているので確実に起きている。
バスルームですれ違った韓国人家族の娘には挨拶を無視されたような気がする(あのバスで一緒だった家族は宿も一緒だったみたい)。戻ってきても自分の部屋はまだみんな寝ていた。まあ朝食は7時だから問題ないけど。
上述のいびき事件に巻き込まれたりもしたが、眠りの浅い人間にしては結構眠れたと思う。4,5時間は眠れたかな。
30分にそのこちゃんのアラームが鳴ったが、すぐには起きなかった。朝は弱いのか、それともまだ眠たいのかな。

ガイドブックに載っている情報はナポレオンルートのことばかり。

Scroll to top