年の瀬ですね。実感はなくても確実に、年は暮れていき、そしてこれを書き始めた今、外は雪が降っています。
個人的に、仕事というか、やりがいを感じられない作業に関してのモチベーションが著しく低下し、順調の真逆の状態ですが、まあ、生きてはいます。
このブログでわんさか稼げたら、わんさか更新するんだろうけど、わんさかではないので、久しぶりの投稿。今思っていることを書こうかなと。
二十歳になるかならないかくらいの頃からかな。「スヌーピーのように考え、スナフキンのように暮らす」なんてことができたらいいなーとは思ってきた。
本気ではないけど、でもわりと本気で意識してきたような、いや、まさかそれはないだろうけど、いや、でもまあまあガチめで。
まず、スヌーピーのように考えるというのがどういうことかと言うと、
「You play with the card you’re dealt…Whatever that means(配られたカードで勝負するしかないのさ…それがどういうものであれ)」とか
「Keep looking up…That’s the secret of life…(上を向き続けるんだ…それが人生のコツさ…)」みたい言葉がスヌーピーさんの名言でして、
単純に見た目も可愛いんだけど、実はナルシストの犬だし、思考が哲学的というか、ポジティブなニヒリズムって感じで大好きなんよね。
んで次に、スナフキンのように暮らすってのが、
スナフキンさんは、自由と音楽を愛する孤独な旅人で、大抵の人のことは嫌ってるけど極一部の人のことは好きで、持ち物は楽器とテントくらいで、暖かい場所や季節を求めてどこへでも旅をするような感じ。
ミニマリストと表現すると安っぽくなるけど、家も持たず、多くの物事に執着しない姿勢はクールな男として映る。どことなくスヌーピーに似ている気もするけど、こちらの方が口は悪い。でもそういうところも好きかな。人によっては無愛想な浮浪者に見えるだろうけど。