6時の奥の院の勤行(お勤め)に間に合うように念のため5時半にKokuuを出発。宿から御廟までは徒歩約20分。
空が美しい。一晩寝て疲労もかなり回復したし、もうあんなに歩かなくていいし、気持ちが良すぎる朝だ。肩は少し痛いけど。
落語家がお墓に落書きするのならここにしてねと作った楽書塚(本のような石碑)は、落書きよりシールやステッカーの方が目立っている。
明るくなって大杉林も供養塔もはっきりと見える。
6時の奥の院の勤行(お勤め)に間に合うように念のため5時半にKokuuを出発。宿から御廟までは徒歩約20分。
空が美しい。一晩寝て疲労もかなり回復したし、もうあんなに歩かなくていいし、気持ちが良すぎる朝だ。肩は少し痛いけど。
落語家がお墓に落書きするのならここにしてねと作った楽書塚(本のような石碑)は、落書きよりシールやステッカーの方が目立っている。
明るくなって大杉林も供養塔もはっきりと見える。