なんか2022年になってるし、っていうかもう2月だし、と時の流れの速さに引いてますけども、皆さんお元気でしょうか。
僕はですね、新年早々やらかしたというか、ミス自体は昨年のものなんですけど、その失態についてや近況報告をお話しましょう。
自分の収入は大半をGoogleから貰ってるんだけど、そのGoogleからの注意喚起メールを自分には関係ないだろうと、他人事のように捉えてちゃんと読んでなくて、その結果、去年の6月からアメリカの源泉徴収控除として収益の3割がカットされていた。
なんか最近実際に振り込まれる額が少ないなーとは思ってたんだけど、まあ円安ドル高の影響かな~ぐらいに軽く考えていたのが大失敗だった。
2021年中に税務情報を提出して、払い戻しリクエストをしていれば、その3割は戻ってきたみたいだけど、気付いたのがそろそろ確定申告の準備をするかな~と動き始めた今年になってからという致命的な遅さ。
Googleが用意しているページには「年末までに提出しない場合はIRS(米国国税庁)に直接リクエストしてね。この件に関しては税理士に相談するのがおすすめだよ」みたいな表記はあったから、英語のできる税理士を調べて相談してみたんだけど、要は「前例がなさすぎて無事戻ってくるかは保証できない」といった返答だった。
ええ、自業自得です。完膚無きまでの自業自得です。こういう不注意が減らないのはどうしてだろうね。きっと面倒くさがりだからだろうな。
半年間3割削られるとなると何十万ってことにはなるから、大した稼ぎではないけど、いや、ないからこそ、
ああ…自分のミスで…(自分にとっては)大金が失われてしまった…ああ…そのお金があれば…いったいどれだけの杏仁豆腐が食べられただろう…と考えてしまうので、そのやらかしを思い出すたびに悲しい気持ちになってます。
ってな間抜け人間は最近何かと忙しくしてます。多分、冬季オリンピックとポケモンのせいです。いや、オリンピックやポケモンが悪いわけじゃない。
真剣勝負のスポーツはやっぱり楽しくて、オリンピックという重圧感のある舞台だからこその戦いは観る側まで緊張がある。だからこそ、金メダルを獲得する瞬間は最高なんだよね。小林陵侑も平野歩夢も本当にかっこいい。
日本人だから日本人に勝ってもらわないと本気で喜べないわけだけど、でも勝利のシーン以外も楽しい。というか、どの競技も面白い。川村あんりも良かったし、女子アイスホッケーも今回は見逃せない。ついさっき観たカーリングの大逆転劇も最高だった。日本人以外も楽しい。国を越えた友情やスポーツマンシップも美しい。
いや、やっぱりスポーツは楽しいよ。誰が・何が・自分をそうしてくれたかはわからないけど、スポーツを観戦する楽しさや喜びを味わえる人間で良かったと思う。
中国の暴挙やロシアのドーピングについてはノーコメント。ノーサプライズノーコメント。
ポケモンはね、というか、ゲームについてを話すとね、プラチナIVまで上げたAPEXももっと上手くなりたいし、ポケユナもしたいんだけど、する時間がない。
配信の定番ネタだからと久しぶりにスマホポチポチ以外にガッツリやって、いややっぱりゲームって娯楽だな、楽しいや、と思ったんだけど、やる時間がない。
というのも、結構強引に作る空き時間は、ほぼポケモン本編のプレイに費やしてるから。
2006年発売のダイパまでは現役で追いかけていて、最近ちょくちょくやってはいるけど、その間に積んでいたソフトの数がもうね、ダブルパックとか買って両色あったり、3DSにはVC版ダウンロードしてたりするからね、もう馬鹿だよね。でもポケモンは小さな頃から好きだしね…。
ということで、このまま放置を続けていたら本当にもったいなさすぎる…とついに積みゲー消化を始めたわけです。
眠れない夜とかに、ふと誰かのことを想うとき、あいつは何してるかなと僕のことを考えるときは、あいつはポケモン消化してるだろうなと考えてください。多分合ってます。